第18回文学フリマにサークル参加して参りました。
真乃は……徹夜でした……
二日前に、折り本の大きなミスを見つけまして、一部差し替えとなり、
この作業がもう、吐血ものでした。
徹夜したのに5個……
ひどい……
でも、この5個が旅立って行ったことがとても嬉しかったです。
また作って、次のイベントにも持って行きます。
失敗作は無料で差し上げることにしたのですが、
ひとつだけ、貰って頂けました。失敗作もこれで報われました……
そんなわけで。
真乃はですね。
Stray Catさん主催のテキストオンリー同人誌即売会「Text-Revolutions」のですね、
まだ何にもしてないけど、一応スタッフなんですね。
だと言うのに、徹夜のあげく、家を出るのが遅くなりまして……
チラシの配布がアとイの途中までしかできなかった……
ごめんなさいです。
(そしていらないですと言われた時の悲しさを知りました……)
そんなわけで。
新しいイベントが立ちあげられようとしております!
Text-Revolutions
http://text-revolutions.com/event/2015年3月8日(日)
川崎市産業振興会館4F
是非是非、参加をご検討下さいませ。
色々な企画を考えておりますので、一緒に楽しみましょー
とお詫びに宣伝したところで……
真乃がスペースに戻ったのは開場10分前。
設営が間に合うはずもなく……
気が付いたら、お昼に!
Twitter小説まつりのスタンプラリーのお客様が多く見えられて、
中には、本を買って下さる方もいらして、なんてありがたやっ
お昼過ぎに、お買いもののために席を離れました。
ら、戻ってきましたら、左隣の女性ばかりのサークルさんがなんと、うちの面倒を見てくれていて、
大変お世話になってしまいました。
メモでも置いてゆけば良いのですが……
もう、面倒でした……すみませんっ
そんなわけで、たくさんお買いものしました!
(後でひとつふたつ買い忘れていたサークルさんがあって、ショックでしたが……)
売り切れて買えなかった本もありましたね。残念ですが、次回も販売があるということなので、次回に入手します!
通販でゲットします!
「ねこナビ」も頂きました。宝物です。
「ホテル惺明館のお客様」と「ホームレスと迷い犬」のレビューが載ってる本ですから!!
お買いものはたぶん、1時間半くらいで済ませたのですけれど……
スタンプラリーではうちがレアスタンプ状態だったとか……
本当にすみませぬ……
印象に残ったことはですね。
私のつけてたマスクのハートマークに気がついた秋山さんの男子力の高さですね!
秋山さんはさらに、うちの本を全種買って下さいました!ありがたすぎるっ
あとは、屋代さんの茶封筒のお財布。しっかりしていらっしゃる。
真乃の友人もそんな風にしてお買い物をしていたので、ちょっと思い出して懐かしくなりました。
知り合いの方とはちょびっとづつしかお話できませんでしたけれど、とても楽しかったです。
(今回は諸事情により、打ち上げにも参加しなかったので、思い返すと、本当にちょびっとしかお話してない……)
あと、今回はうちのスペースを見て「これ全部ひとりで?」と驚かれた方がおりました。
うちは2年前の本も置いてるので、たくさん種類があって驚かれたのかも……
いや、半年でペラペラ本1冊なので、たいしたことないんですよーとお答えました。
全部個人誌というところも驚かれた理由のひとつのようです。
私からしたら、アンソロジーや合同誌の方がすごいと思いますけれども……
さて、
今回の売上はですね
ツイノベの折本は5個。5個しかできなかったですからね……
新刊の「みらい少女」は18冊かな。意外とでましたね。
うち1冊は物々交換。
明らかに私が頂いた本の方が価値が勝っていて申し訳なかったと反省。
今度お会いしたらその分をお渡ししたいです。でも、とても嬉しかった!
「ブラックブック」は8冊。
コミケ(受かったら)、大阪にまたちょびっと作って持ってゆきたいです。
「ホームレスと迷い犬」は4冊かな。在庫は「ホテル」と同じくらいある。あとちょっと。
「ホテル惺明館のお客様」は1冊。そろそろ頭うちですね。
「彼の指さすもの」は4冊。
これで販売終了になります。コピー本だから、いくらでも作れるけれど、置くスペースがないので……
全部で通算50部の販売となりました。ありがとうございました!!
乙女ブックマーカーは4個。
今回は新作を作るヨユーがなかったのですが、また新しいのを作りたいなあと。
買ってくださった方、どうもありがとうございました。
文学フリマ、盛り上がってますよね。
非公式界隈が。
自分も推薦と評定に関わらせて頂きました。
難しいことはまったく考えていない真乃なのですが、
もっと真剣に考えて、これからのことを(関わる関わらないは別にして)考えなくてはいけないのではないかと思ってしまいました。
……思うだけで、考えられる脳みそを持っていないのがつらいところです。
色んな考えの方がいて、それはなんか違うような気がするとか、ですよねとか、
思うことはたくさんあるのですけれど……
一言で言えば「文フリらしいなあ」ってこと。
こんな議論が沸き起こる同人誌即売会って、他にはないんじゃないかしらと。
思うのです。
素晴らしいことです。
私にできることは何か、考えてゆきたいと思います。
またゲットした本の感想をちまちまとあげてゆきたいと思います。
スポンサーサイト